●「ウナギと梅干しの食い合わせはよくない」って本当?
アレルギー体質の人の食べてはいけない食品というのはありますが、食い合わせという食品と食品の組み合わせによって毒が生じるということはないと考えてよいでしょう!
単品で気をつけなければならないものとしては、鯖、えび、蟹、アサリなどは注意が必要のようです。
ウナギと梅干しは何となく一緒に食べるとよくないという心理的な要因が働くと、腹痛などが起こることがあるそうですが、実際にウナギと梅干しが問題を起こすようなことはないといえそうです。
昔の人は、梅はさっぱりしているから油っこいウナギと一緒に食べるとついつい食べ過ぎて胃がもたれるからなどともいわれますが、これはウナギがうまいから食べすぎるので、要は食べ過ぎが問題なのでしょう!
●海藻をたくさん食べると禿げないというのは・・・?
年をとれば、人は誰でも禿げてきます。これは老化現象ですから止められません。「白髪の人は禿げない」とよくいわれますが、禿げる前に白髪になっているにすぎません。
確かに海草には髪の毛の栄養素となる成分が多く含まれているのは事実です。しかし、今の髪の毛の状態を維持するのは役に立ちますが、抜け毛を防ぐというほどの効果はなさそうです。海草は健康にはとてもいいので摂取することはいいことですが、食というのは全体のバランスですから、そういうことを考える必要はあります。
はげという老化現象を遅らせるには、有効な手だては・・・
@頭皮を清潔に保
Aマッサージによって血流を促進する
B不規則な生活をしないで、栄養をしっかりととる
普通の生活ですが、これは現代社会では努力がいるのかも知れません。
●ガムは健康維持の必需品?
いっぱんにガムを噛んでいると、不真面目な人、変な人などと思われがちですが、ガムを噛むのは現代人にとって健康維持に必要だといわざるを得ません。
卑弥呼4000回、源頼朝2654回、徳川家康1465回、現代人620回
これは、一回の食事での咀嚼回数なのです。咀嚼の回数が少ないというのはそれだけ胃腸への負担が増えるということなのです。胃腸が疲れてしまうのです。これは慢性疲労につながります。