●豊かな家族関係を築くために


●人間社会の基本

"人は家庭の中で人間になる"といわれていますが、子供の人格的な心は、主に親の態度や家庭環境の中で、形成されていきます。
豊かな家族関係を築くために、また人間関係を円滑にするために、ともに学んでいきたいと思います。
(人間関係学より)

◆人間社会の基本
主体意識と相対的関係・・・陽陰姓名術協会

★私の課題
人間社会の基本は相対的な関係にあるということを知ってもらいたい。
その為には、主体意識がとても重要になる。
これなくして相対的な関係は成り立たないからである。
本日より実践してもらうために、具体的なイメージを持ってかえってもらうこと。


<本日のプログラム>
第1部 基本は "陽 "と "陰 "→全てはここから始まった。
第2部 主体意識はどうやってもてるか?
第3部 人間関係をうまくする法則!
第4部 孫子の兵法

◆① 陽と陰?

ここでは、人間関係という複雑な問題を考えるときに、重要な鉄則を提示しておこうと思う。
それは、複雑な問題は、それを全て単純化して整理するということである。

そのもっとも単純な状態が、「陽」であり、「陰」であるということである。
地球上のあらゆる生物は、何らかの形でこの陽と陰に収まっているといえることが出来る。
人間の男と女、夫も妻も、親父とお袋も、ジーとバーもやはり、陽と陰である。

もう一つ、人間関係という複雑な問題を考えるときの重要な鉄則は、原因と結果という科学的な考えを持つことである。
原因=結果なのである。
ここには感傷のはいる余地はない。
例えば、離婚という結果が出ていれば、当然その原因は存在するのである。
どこかの宗教のように"あなたが問題なのです"と言われて、自分が諸悪の原因のように考えるのは、全く科学的根拠からはずれているのである。
要は本当の原因を探ることの方が重要なのである。

陽とは何か!
太陽と考えればよい。
陰とは何か!
月と考えればよい。

陰陽道の阿部晴明以来、光のあたらない黄泉の世界を陰とし、光のある現世を陽としてとらえられてきたが、簡単に言えば、「陽は、光のあたっている状態」
「陰は光のあたらない影の状態」と考えればよい。

◆② 相対的関係とは?

江戸期の浄瑠璃作家・近松の作品に有名な曽根崎心中がある。
心中とは美しく聞こえる言葉であるが、実は当時は相対死と呼ばれていたらしいのである。

心中とは、陽と陰である男と女が相対して、死を選んだということなのである。
ここで、相対とは、相手に対して変化することを意味する。
そうすると、心中するためには、男か女が死にたいともらし、それに呼応して、どちらかが私も一緒に死ぬわ!となるのである。
このように、相対的関係とは、「相手によって変化する関係」と言うことが出来る。

ここで問題は、どちらが先に"死にたい"と言い出したのかということなのである。
心中は、この"言い出しっぺ"の意志が固ければ、成立するのである。

陽と陰の相対的関係は、両方が同じでないということなのである。
どちらかが主体になり、どちらかが対象になると言うことなのである。
ここで、陽と陰は、主体と対象という相対的関係になると言うことがはっきりしたわけである。

しかし忘れてはならないことがある。
「死にたいという言い出しっぺ」である主体には、"死ななければならないのっぴきならぬ事情ッてのがあったはずである。
と言うことは、「こののっぴきならぬ事情」と言う絶対的な要素があって、相対的な関係が成立しているのである。

★ここで法則1・・・・絶対的事情が主体と対象の相対的関係を結ぶ。

◆相対的関係で豆電球は光る

★法則2・・・・相対的関係は社会面では陽が主体ー陰が対象。夫婦では陰が主体ー陽が対象。

★法則3・・・・相対的関係は親子は縦の相対的関係。夫婦、兄弟、恋人などは横の相対的関係。




離婚後の名前(苗字・名字)相談申込
鑑定料金: 5,000円(基本料金・ご本人の相談)
2,000円(追加料金・お子様など家族の相談/1人)


結婚前と結婚後の名前鑑定申し込み
●結婚前と結婚後の名前鑑定申込

改名相談申込  オーダーメード改名鑑定申込
●改名相談コーナーができました。
 改名相談料金は1、000円です。
私は改名したらよいのかどうか分からない?
と迷っている人の為のコーナーです。
改名をした方が良いか。
あるいはしなくても大丈夫かを改名相談・鑑定致します。

次は、ー「人間社会の基本2」へ


Copyright(c) 1995 yo-in.com All Rights Reserved. Design by http://f-tpl.com