●ためになるひとこと・一言・格言
■魅力的な人になる方法とは、魅力的な人に、魅力的な習慣を聴き、徹底的に真似る事。習慣が変われば、人生が変わる。
『頑張り過ぎない、無理をしない。あるがままに全てを受け入れる。ウィットと感謝は忘れずに!』
イケマツ
【愛は他の人々を喜ばせる行為である。青木仁志】
≪ため息≫
ため息は、心のジェットエンジンになる!!「はぁ~」と言ったら、新しい事を始める合図かも!!
また、反対に、ため息をつく事を、テンションが下がっているとか、こんな自分ではいけないとか、モヤモヤ考えなくてもいいです!!
ため息は、そろそろ、気分転換はいかが?というシグナル!!
『未知の世界へと飛び出せばリスクもチャンスも待っている。「虎穴に入らずんば虎児を得ず」。本当に大切なのは、得た虎児を立派な虎に育てる事です!』
イケマツ
【お客様はセールスマンの言う事には耳を貸さない。しかし、事実には目を向ける。青木仁志】
▼毎日やっている事が、未来になる。
福島正伸
■器を大きくする方法とは、器の大きい人に会う事!器の大きい人に会って、自分の器は、まだまだちっちゃいな~って思った時、人間の器は大きくなっていく!
自分の器以上のものは入らない。その器を、きれいに澄んだ水でいっぱいにしていこう。
「四角い器にも円い器にも、水は器に応じてはいる。」
by黒田官兵衛(戦国武将)
器の広げ方。
人の話をとことん聴く。人と自分を受け入れ、認め、許す。挫折や逆境を乗り越える。
『1人の力なんて知れている。如何に仲間に協力して貰えるか?が成功の鍵なんです。』
イケマツ
【好奇心があれば日常でも勉強できる。青木仁志】
▼生きている苦しみは、生きている時しか味わえない。生きている楽しみは、生きている時しか味わえない。
福島正伸
≪幸せバリア≫
心地いいことだけ話す人には、幸せバリアが体のまわりにできて、困ったことを寄せ付けなくなる!!
例えば「ありがとう」とか「すごいね」とか「ラッキー」とか「ハッピー」とか…あなたが、こういう言葉を言っていると、そういう現実を次々に引き寄せる!!
そして、臭い物に蓋をするようになる。
チャンスは耳障りな言葉、苦情の中にある。
■人の心は、まるで“肥沃な大地”。耕して、良い種を蒔き、水をやり、栄養を与えると、良い花が咲き、良い実がなる。
悪い種を蒔くと、悪い実がなる。耕さずに、何の種も蒔かないでいると、大地は雑草に覆われる。
心を雑念で覆う事がないように、いかに耕し、どんな種を蒔き、どんな実を収穫するかが大切なんだ。
『一番苦しい時が一番のチャンスなんだ!今こそ持てる力を全て注ぎ込め!』
イケマツ
【言葉は道具であり、話は目的のための手段に過ぎない。青木仁志】
▼成功もない、失敗もない。常に挑戦者。
福島正伸
≪困ったことを≫
困ったことを人のせいにすれば、責任転嫁!!自分を責めれば、罪悪感!! 冷静に受け止めて、淡々と対処すれば、重荷から開放される!!
■「決断」とは「できない」とか「やらない」という望んでいない選択肢を「断ち切る」こと。ただ、決めた事をやるしかない。
『人生を鮮やかに彩ってくれるのは「幾ら稼いだか?」ではなく「どれだけ信頼できる仲間が居るか?」なんです。』
イケマツ
【自我を捨て、相手を中心としたフォーユー(= for you)の精神で話をする。青木仁志】
▼困難は、逃げようとする人には、恐怖となり、立ち向かう人には、感動となる。
福島正伸
≪魅力アップのコツ≫
相手も自分も同時に楽しくなるように話をするようにすれば、あなたの魅力はドンドンアップする!!
■不満が口から出るのは、感謝がないから。してもらって当たり前!そんな気持ちでいると、人は離れてしまいます。運気は下がってしまいます。
すべてに感謝して、不満を感じる隙がないくらい、やるべき事に集中していれば、目標は達成できるんだよ。
『挫折を味わいながらも再び立ち上がった時、人は大きく成長し感動を与えられる人間になるんだね。』
イケマツ
【自分自身を示す言葉に否定的な表現を入れない。青木仁志】
▼好景気は会社を伸ばし、不景気は人を伸ばす。
福島正伸
≪役に立つ≫
誰かの役に立とうと、精一杯毎日頑張れば、人生は上手くいくようになっています!!
そういうステキな人は、運命の神様が放っておくはずがない!!
ちなみに、運命は自分でも作り出す事が出来て、良い人生にしたいのなら、まず自分から回りに向かって心地よい事、幸せな事を発信していく!!
誰かをそっと応援したり、ゴミを拾ったり!!
『人生に答えなんてない。前に進む力はある。その力を生みださなければならない。答えは、それについてくる。』
(夢をみる言葉、サン=テグジュペリ)
【相手の願望にないものをいくら熱弁しても効果はない。青木仁志】
≪どちらが大事?≫
勇気が大事なのか!
自信が大事なのか!
その答えはねぇ
勇気なんだよ!!
「勇気」と言う名の機関車が「自信」と言う名の客車を引っ張ってるんだよ!!
■てんつくマンの大切にしている習慣ベスト3
①『声を出して笑う。』
声を出して笑うと“空気”が変わる。声を出して笑うと、周りが明るくなる。
②『何をする時でも、どうしたら楽しくなるかをゲーム感覚で考えて実践する。』
常に人生はパーティーやと思う。大変な事が起きたら「大変ゲーム!」と叫ぶ。全てゲームにする。そして、楽しむ。
③『自分に正直に嬉しい事を選ぶ。』
悩んだりした時に、いろんな人からアドバイスをもらい、そして最後に、ひとりになって、目を閉じて、自分と会話して、自分が喜ぶ事を選択する。
【利他に徹し、自己を愛せよ。青木仁志】
■「成功したら、どうしようとは考えていますが、失敗する事は全然考えてないです。」
天才ジョッキー武豊
「失敗した時の事を考えたら、イメージ通り失敗し、逆に成功した時の事だけを考えれば、イメージ通り成功するしかない。」
ゴルフでも、いいショットをイメージすれば十中八九、ナイスショットですが、ひょっとしてOBかな…なんて思うとOBラインに吸い込まれていくものです。
頭にイメージする事は、ちょうど切符を買うようなものです。
「成功」行きの切符を買えば「成功」駅へ到着するし「失敗」行きの切符を買えば「失敗」駅へ到着するのです。
「成功」行きの切符を買うとは「成功」を強くイメージする事です。
成功する人は、失敗するたびに「これで一歩成功に近づいた」と言い、失敗する人は、小さな失敗に対して愚痴ばかり言うのです。
愚痴は最大の害悪です。
イメージしてみましょう。「成功したらどうしよう!」
『与える行為に躊躇はいらない。感じたままに勇気を持って行動すれば二の足踏まずに済むんだ!』
イケマツ
【自分が自分の人生に責任を持つ事。青木仁志】
▼本当に大切なものは、考える前に、すでにわかっている。
福島正伸
■「おまえには無理だよ」という人の言う事を聞いてはいけない。
もし、自分で何かを成し遂げられなかったら、他人のせいにしないで自分のせいにしなさい。
多くの人が僕にも「おまえには無理だよ。」と言った。彼らは君に成功してほしくないんだ。
なぜなら、彼らが成功できなかったから、途中であきらめてしまったから。
だから、君にもその夢をあきらめて欲しいんだよ。不幸な人は、不幸な人を友達にしたいんだよ。
決してあきらめてはダメだ。自分のまわりをエネルギーであふれ、しっかりした考えをもっている人で固めなさい。
近くに誰か憧れる人がいたら、その人にアドバイスを求めなさい。
君の人生を考える事ができるのは君だけだ。君の夢が何であれ、それに向かっていくんだ。
~My Life~
黒人の子供たちへ
マジック・ジョンソン
『正しいという字は「一つ」「止まる」と書きます。どうか一つ止まって判断できる人になって下さい。』
(坂本金八、ドラマ「3年B組金八先生」より)
【自分が幸せでないと、他人を幸せにはできない。青木仁志】
▼うまくいかないから、あきらめるのではなく、楽をしたくなった時、あきらめる。
福島正伸
≪気を外に向けると…≫
気を内に向けて、あれこれ悩んで消耗してしまったら、気を外に向けるといい!!誰かのために、何か役立つことを少しする!!
ちょっと気を外に向けてみると、エネルギーが内に貯まる!!
誰かが喜ぶと、自分も嬉しい!!嬉しいからもっと喜んでもらおうと、元気が湧いてくる!!
この繰り返しを上手に使うと、ボク達の人生はどんどん開けてきます!!
“逆境”は成長するチャンス。そこであきらめたら何も変わらない。
そこを乗り越えたら、成功に一歩近づくんだよ。
大丈夫。あなたに乗り越えられない“壁”は、やってこないから。
『昨日の不可能が今日の可能となり、前世紀の空想が今や事実として、われわれの眼前に出現している。実におそろしいものは人間の努力である。』
(グリエルモ・マルコーニ、イタリアの無線研究家)
【後世に残る仕事をする。青木仁志】
▼自分を信じる。他人を信じる。夢を信じる。
福島正伸
≪明確さはチカラ≫
自分のビジョンは、明確になればなるほど、その実現性は高まる!!明確さはチカラである!!
●【優しい】
私の友達が研修で聞いたお話です。
講師の先生は小学校で20年間教師をされていたそうです。
「皆さん、優しいという字を書いてみてください」
と、講師が言われたので皆は書きました。
すると……。
「皆さん間違ってますよ!書き順が!」って。
皆は「え~合ってるよね~」って言いながら、また書きました。
にんべんから……。
講師の先生は、子どもたちに優しいという字を教える時に、にんべんではなく、反対の「憂《ユウ》」から教えるんだそうです。
先生「この字はな、憂いって言うんや。
憂いっていうのはな、悲しいとか辛いとかっていう意味なんやぞ。
お前ら、今日悲しい事なかったか?」
子ども「せんせ~い!今日、俺な、○○君が遊んでくれんくて、むっちゃ憂いやったわ~」
先生「そうか、むっちゃ憂いやったか。その時どうしてん?」
子ども「○○ちゃんが一緒に遊んでくれた」
先生「そうか~そうやろう~。憂いの時、悲しい時、友達がそばにおってくれたやろ。
悲しい時にそばにおってくれる人が、ほんまに優しい人なんやぞ!だから、おまえらはそういう優しい人になれよ」
この話には続きがあります。
あるクラスでこの話をした時に、一人の女の子がやってきました。
「先生、私には憂いっていう字が“百の愛”って書いてるように見える。だから、私は“百の愛”を持った優しい人になりたい」
私も悲しいこと辛いことを経験したら、それをひとつずつ誰かを思いやる愛に変えて、優しい人になりたいなって思いました。
…と、ひすいこたろう
★貸し勘定で生きよう!
貸し勘定人生とは、どのくらい世のために尽くしてきたか、どのくらい世の中から助けてもらったかを計算してみて、差し引きプラスになる生き方の事をいいます。
プラスが多い方が楽しく生きられると、私は考えています。
しかしながら、誰でも人生の最初の20年くらいは借り勘定で生きているといえます。
子どものうちは一人では何もできませんから、両親や周囲の大人たちに助けてもらって成長するものです。
就職して自分で仕事ができるようになって、一人立ちしてやっと借り勘定が少しずつ貸し勘定に変わっていきます。
貸し勘定というのは、人にお金をあげるとか、慈善団体に寄付するとかいった事ばかりではありません。
どんな事でも人を喜ばせる事は貸し勘定です。
たとえば、電車の中で年配の人や具合の悪い人に席を譲る事でもいいですし、落ちているゴミを拾う事でもいいのです。
世のためになる事や、人に尽くす事ができれば、それが貸し勘定です。借り勘定の典型は搾取する事です。
また、自らは働かないで、人からお金をもらう事です。
何より良心が痛みます。
借り勘定ばかり増えていく人生は楽しくありません。
基本的に、貸し勘定の多い方が気持ちがいいし、楽しいものです。
そして、貸し勘定を多くするには、長所を伸ばして活かすのが一番です。
楽しい事に取り組んでいますと、無理をしなくていいので、すべてが効率的になり、自然と貸し勘定をつくる事になります。
この世に生まれてきた以上、世のため、人のために汗水流して働いて尽くし、周囲の人たちの何かの役に立ってこそ、楽しい生き方だと思います。このように、皆さんにも貸し勘定で生きてもらえたらと思っています。
『自由に好きなように生きられるのが一番幸せ。そのためには、能力をつけなくてはダメ。』
(瀬戸内寂聴)
【お金を追わず仕事を追え。青木仁志】
▼他を支配する力を身につけるほど、孤独になる。他に貢献する力を身につけるほど、幸せになる。
福島正伸
≪読書は投資≫
読書は投資。今すぐ役立つ!!そして、人生を変える!!
【理想のリーダー】
「本当に大切なものは何かを知る人」
世界の「HONDA」本田技研の創業者
1953年、宗一郎さんは最新鋭の機械を海外からいくつか輸入します。
当時のお金で4億円という大金だったそうです。
周りから見たら信じられないような額の投資だったそうです。
だから購入する時に、ある人に「会社がつぶれてもいいのか?」と聞かれたそうですが、それに対して宗一郎さんは、
「会社はつぶれるかもしれないが、機械そのものは日本に残る。それは必ず日本の産業界に役立つはずだ」と答えます。
会社の利益よりも日本の成長を考えているのです。
ところがある日、社員が一番高い機械を壊してしまったんです。
その社員は真っ青になり、「あの機械を壊してしまいました…」と言ったそうです。
そこで宗一郎さんが言った一言は「ケガはなかったか?」
だったそうです。
社員は最初、意味がわからなくて「いや、だから、あの機械を壊してしまったんですよ…」
と繰り返したところ、宗一郎さんは
「仕方がないじゃないか。機械は直せばいい。でも、人は手や足を切り落としてしまったら元には戻らない。人にケガがなかったのが一番だ。」
それを聞いて社員は涙を流しながら、こう誓ったそうです。
「この人の元で働けて本当に良かった。この人に一生ついていこう」と…
また宗一郎さんは、66歳で退職し、会長職にも就かずに仕事からは一気に離れたそうです。
そして何をしたかというと、日本中にあるホンダの事業所700箇所全部、2人しか働いてないような販売店から工場まで全てを回り、すべての従業員と握手して
「ありがとう、ありがとう、いつもありがとう!」
と言い続けたそうです。
ある時、田舎の販売店で、整備士さんが「宗一郎さんが来た!」と言って喜んでかけよっていき、握手をしようと手を出した時に「あっ!」と言って、自分の手が油まみれなのに気づきました。
「今、洗ってきます!」と手を洗いに行こうとすると、宗一郎さんは「その油まみれの手がいいんだ」と言って両手で握手し、嬉しそうにその手をながめて、その手の油のにおいをかいだんですって。
その整備士さんは感動して涙を流します。
そしてそれを見て宗一郎さんも涙を流したそうです。
このように本物のリーダーというのは、多くの事を知っている人ではなく、本当に大切なものは何かを知っている人なのです。
『多くの人がおかす過ちは「私にはできない」と言う時、実は「やってみる気がない」と言っているのだと気づかない事です。』
(セロン・Q・デュモン)
【愛は他の人の持っている可能性の追求に誠意を傾ける事である。青木仁志】
▼結果がどうあれ、全力で生きる。見ている人がいるから。
福島正伸
≪純粋な感謝≫
日本のROCKシーンの歴史はこの男で始まった!!
そして今「60歳で現役ROCKやってるヤツがいないなら、俺がやる!!」と宣言(^_^)v
「60歳になっても、ROCK'N'ROLLやれる!! マイク蹴飛ばして、ケツ振れる!!これを感謝と言わずに何が感謝だ!!」
やりたいことが、やれることへの純粋な感謝!!
還暦LOCKER 矢沢永吉
■「鉄道会社の社長」
これはアメリカのお話です。
ある鉄道の社長が、線路の修理現場を視察しました。
すると一人の作業員が親しげに話かけてきました。
「久しぶりだね!君もずいぶん出世したものだね。君が社長になったと聞いた時は本当に驚いたよ。」
見ると、その作業員は約10年前に社長と一緒に作業員として働いていた友人でした。
そして、その友人は言いました。
「10年前は一緒に、50ドルの日給をもらうために働いていたのにね。君も変わったね。」
社長は答えました。
「そうだったのか…君は50ドルをもらうために働いていたのか。私は、10年前も今も、この鉄道会社のために、そして、世の中の人に快適な旅をしてもらうために働いているんだ。」
夢には、二通りあります。
“自分のために”の『野望』と“誰かのために”“何かのために”の『志』。
良いか悪いかではありませんが『何のために』によって『何を思うか』によって、未来が変わるんですね。
あなたは、今、何を思い、何のために仕事をされていますか?
『みんな、来た道ばかりを気にするが、本当は、行き先の方が大切なんだ。』
(映画「パブリック・エネミーズ」より)
《人生は川》
流れに身を委ねると、岩をも避ける。流れに上手く乗るコツは…
自分の楽しみで、誰かが役立つ事をする。喜ばれると、もっと役立ちたくなる。以上、この繰り返し。(しかも、だんだん大きくなりながら。)
※使命を果たす人に、困った事は起きません。
■石の上にも三年と言う。
しかし、三年を一年で修得する努力を怠ってはならない。
失敗したところでやめてしまうから失敗になる。
成功するところまで続ければ、それは成功になる。
経営の神様、松下幸之助さんの名言
『リスクをとって変化をした方が、かえって安全。』
(勝間和代の日本を変えよう)
《最後?》
素直な気持ちで、優しく人と付き合う方法。
人は、いつ死ぬか分からない。
目の前の人と、もう会えないかもしれないと意識する事によって、傷つけたりなんか出来なくなる。
人は、死をきちんと意識する事によって、正しく振る舞える。
あの世に財産は持っていけないけれど、幸せな心穏やかな思い出は持っていけるから。
■自分で考えて行動し、あれこれ指示されると嫌な人がいれば、遠慮なく具体的に指示してもらった方が、気持ちよく行動出来る人もいるようです。
けなされて反骨心で伸びる人がいれば、褒められて伸びる人もいます。
相手の性格に合わせた接し方で、より良い成果を作り出す事ができます。
『幸せが笑顔をつくるんじゃなくて、笑顔が幸せを呼ぶんだよ。』
【セールスとは、サイエンス(科学)であり、サイコロジー(心理学)であり、テクノロジー(技術)である。青木仁志】
▼本気の人は、いつも「さあ、次だ!」
福島正伸
《小細工なしねっ》
勝負の時は、何も考えず、真っすぐぶつかればいい。だって、色々複雑に考えて、小細工使って、その結果負けたりした時なんて、超最悪だべっ!
■今、片思いのあなたへ。もちろん、両思いになりたいですよね。
でも、この世界に、心から好きな人がいるって、それだけでとても素敵な事なのです。
愛する事、すでにそこに幸せがいっぱい詰まっているから。
愛される女は、かわいいけれど、愛する女は、かっこいい。
女優、黒木瞳
『本物は継続してしまう。また継続する事で本物になってしまうんだ!』
イケマツ
【人にはそれぞれ活かされる場所がある。自分の生きている場所で「生きて語る」。青木仁志】
■友人から素敵なメールが届きましたので転送させて頂きます。
クリスマスの日にはこの詩と決めていました。
あなたの大事な人を思い浮かべながら読んでくださいね~
★★★★★★★★★
「最後だとわかっていたなら」訳/佐川睦
★★★★★★★★★
あなたが眠りにつくのを見るのが最後だとわかっていたら、わたしはもっとちゃんとカバーをかけて神様にその魂を守ってくださるように祈っただろう。
あなたがドアを出て行くのを見るのが最後だとわかっていたら、わたしはあなたを抱きしめてキスをして、そしてまたもう一度呼び寄せて抱きしめただろう。
あなたが喜びに満ちた声をあげるのを聞くのが最後だとわかっていたら、わたしはその一部始終をビデオにとって毎日繰り返し見ただろう。
あなたは言わなくても分かってくれていたかもしれないけれど、最後だとわかっていたなら一言だけでもいい…「あなたを愛してる」とわたしは伝えただろう。
たしかにいつも明日はやってくる。でももしそれがわたしの勘違いで今日で全てが終わるのだとしたら、わたしは今日どんなにあなたを愛しているか伝えたい。
そしてわたしたちは忘れないようにしたい。
若い人にも年老いた人にも明日は誰にも約束されていないのだということを。
愛する人を抱きしめられるのは今日が最後になるかもしれないことを。
明日が来るのを待っているなら今日でもいいはず。
もし明日が来ないとしたら、あなたは今日を後悔するだろうから。
微笑みや抱擁やキスをするためのほんのちょっとの時間をどうして惜しんだのかと。
忙しさを理由にその人の最後の願いとなってしまったことを。
どうしてしてあげられなかったのかと。
だから今日あなたの大切な人たちをしっかりと抱きしめよう。
そしてその人を愛していること、いつでもいつまでも大切な存在だということをそっと伝えよう。
「ごめんね」や「許してね」や「ありがとう」や「気にしないで」を伝える時を持とう。
そうすれば、もし明日が来ないとしても、あなたは今日を後悔しないだろうから。
「最後だとわかっていたなら」サンクチュアリ出版
ノーマ・コーネット・マレック
--------------------
ノーマさんは、2人の男の子のお母さんになりますが離婚をし、ノーマさんが親権を得たのにも関わらず、夫に2人の息子を連れ去られ、子供達は行方不明になったそうです。
ノーマさんは必死で探しますが、願いは叶わず…
それから2年後、ノーマさんに突然、お兄ちゃんが亡くなったことが知らされます。
お兄ちゃんは、弟と水辺で遊んでいる時、溺れている小さな子供を見つけその子を助けようとして自分も溺れてしまった…。というのでした。(お兄ちゃん10歳の時です)
その後ノーマさんは、弟さんと2人で暮らすのですが、亡くなったお兄ちゃんの事は、片時も忘れませんでした。
伝えたかった言葉、伝えられなかった思いを詩にして『Tomorrow Never Comes』という題名で1989年に発表した、という事です。
「今は亡き、愛する我が子に捧ぐ、この詩を読まれるみなさんが、無関心や忙しさから愛する人にその愛を伝えることを忘れてしまわないように、この詩が、それを伝えるきっかけになるように、祈りつつ…
ノーマ・コーネット・マレック」
次は、ー「ためになる一言17」へ
●社名候補・ネーミング・チェック鑑定の流れ
●「ビジネスネーム・社名・社長名・芸名判断」の改名相談
●ビジネスネームと社名と社長名・◇ありがとうメール
●社名候補・ネーミング業種別・鑑定例
●ネーミングから見た企業の経営戦略
●ビジネスネーム・社名・社長名・芸名判断について
●改名相談コーナーができました。
改名相談料金は1、000円です。
私は改名したらよいのかどうか分からない?
と迷っている人の為のコーナーです。
改名をした方が良いか。
あるいはしなくても大丈夫かを改名相談・鑑定致します。