●歴史上のあの人は・・・
■宮本武蔵・・・実子ではないが、実兄田原久光の子の「伊織」を養子として迎え小倉藩に仕官させた。その後、小倉藩の家老になり代々家老職を受け継いだ。
●鬼平こと、長谷川平蔵・・・実在の人物で400石取りのれっきとした旗本である。
幕府での実際の役職も、「火付盗賊改方」で寛政の改革の折には石川島に人足寄場を設置することを老中松平定信に進言している。
なかなか気骨のある人物であったようだ。だから定信はどうも嫌っていたらしい。
●大岡越前守忠相・・・伊勢の山田奉行のときに当時紀伊藩主だった徳川吉宗の目にとまり、吉宗が8代将軍につくと江戸町奉行に抜擢され、名奉行として名をはせた。
その後三河西大平藩1万石の大名に出世をした。
明治には子爵になり現在に至る。
●遠山左衛門尉金四郎影元・・・名奉行遠山の金さんだが、実在の人物である。
江戸時代後期美濃の国明智荘に6千5百石の大旗本がいた。
元々の本家は美濃苗木藩(現岐阜県中津川市)1万5千石の大名である。
その分家で長崎奉行や勘定奉行を歴任した遠山影晋(かげくに)という人がいた。
金四郎はその息子である。遠山影晋(かげくに)は遠山家の養子であった。
ところが養父に実子影善ができた。そこで、跡目争いを避けるために金四郎は相続を放棄し、家を出て無頼の仲間入りをし入れ墨をしたといわれている。
(でも、見た人は誰もいないらしい)
金四郎の弟ながら跡を継いだ影善は、跡継ぎを”金四郎”とした。
その後、影善がなくなって後”金四郎”が跡を正式に継いだ。
名奉行遠山の金さんの登場である。
(実際は享保の改革の実行者のため、江戸町民を取り締まった)
●柳生一族・・・戦国時代、柳生の庄の領主・柳生石舟斎は剣術を上泉伊勢守に学んで柳生新陰流をおこした。
その後、領地は筒井順慶によってとられてしまうが、徳川の時代には剣術指南役になり、5男柳生宗矩は大和柳生藩1万石の大名にまで出世をしている。
その後、宗矩は引退するときに所領を4人の子供に分割して与えたため、旗本に戻っている。
これは剣術指南役・大目付という特殊性を配慮したものだと思う。
3男宗冬はその後加増されて1万石の大名になっている。
尚、剣術家としての柳生家は尾張藩士となった宗矩の兄厳勝(よしかつ)の子孫が今も代々伝えている。
天使の占いは
チェック命名鑑定は1個500円、4個2,000円から出来ます。
個数は自由にお申し込み出来ます。
またオーダメード命名鑑定は20,000円です。
その他ご質問・お問い合わせはtamaki@yo-in.comまで
お気軽にご連絡下さい。
遠山玉希がお答えいたします。
★★何事かなさん”とするなら、リスクのある名前がいい? ほんとう?
ちゃんの名前を考えるとき、できる限り無難で、順調に波風なく、立派に育って欲しいと考えるのは人情である。それだけ世の中というのは厳しく、波乱に満ちた刺激がいっぱいということの裏返しではある。(姓名判断)
ところが世の中で様々な事件をおこす人は、どうも名前のバランスが崩れている人が多いのである。名前のバランスが悪いということもあるが、自分の名前の運用方法を間違っている人もいる。その問題は、実は親子の愛情関係にキーワードが隠されている。(姓名判断)
このことから、名前というのは一つの可能性を暗示しているものなのです。やはり、人間の努力というものなくして、道は開かれないというのは古今東西変わらない真実なのです。
ところで、どうして「”何事かなさん”とするなら、リスクのある名前がいい? ほんとう?」などという題を付けたのだろうかというと、本来とっても問題が起きやすいと思われる命名なのに「社会で活躍」している人がいるのである。(姓名判断)
もちろん、継続して活躍し続けられるかというと、それはその人の運勢によりますが、少なくとも「何かをする」ということをしているのです。ではどんな人たちがいるのか!運命式を出してみることにしましょう!(姓名判断)
ニュースソースは、新聞記事ですから多分皆さんも身にしておられることと思います。公表された記事ですから、実名を出します。
春田博 氏
(シチズン時計相談役)
15 14 26
10 27 17
22 13 18
杉浦國夫 氏(杉浦工業社長)
21 17 28
11 32 21
22 15 25
義家弘介 氏(国会議員)
27 23 28
17 32 15
22 9 19
喜多甚一 氏(アクティー社長)
19 18 27
13 28 15
22 10 16
中村隆志 氏(ビジョンワールド社長)
18 11 22
11 29 18
22 18 25
これらの人たちの運命式の特徴は、総じて女性数が多いことである。決して、強烈な男性数の個性の持ち主ではないということだ。
それでは、そういう人がどうしてリーダーとして、創業をすることができたのかという疑問が残る。
まあ、シチズンの相談役である春田氏はサラリーマン社長ではあるが、バブル崩壊後の実質的な立て直しの大なたを振るった意味では、創業者のようなところがあると考えてもいいだろう。(姓名判断)
これらの人たちの運命式は、特殊なのである。
その特徴は普通は絶対に付けない数字を持っているのである。(姓名判断)
そこは自分の精神状態をコントロールする場所だからである。
これらの人とよく似た運命式を持っている戦国武将をあげてみよう!かの有名な武田信玄である。彼の運命式を観てみよう!(姓名判断)
<武田信玄の運命式>
18 13 22
13 27 14
22 14 19
武田信玄という名前も、決して強い数字を持っているわけで はない。
もちろん、入道して”信玄”を号したのであるが、こ の名前の持つ不思議な力が、武田家の運命を左右したのだから 捨てておくわけにはいかない。
信玄もこの人達も、自分以外の大きな力が働く要素を運命式の中に持っているのである。要するに、自分自身の持つ運命式の力はたいしたことはないが、先祖など自分以外の目に見えない力が働いて、自分の運命式を動かすということがいえるのである。(姓名判断)
もちろん、当のご本人がそういうことを自覚しているかというとそうではない。
普通は、こういう運命式を持つ人は、心の心理状態の変化が激しく、エレベーターのように上がったり下がったりと、自分の感性だけで動いていくので、本人も大変なのであるが、周りはもっと大変なのである。心理的に安定しなければ、どうしようないのである。(姓名判断)
こういう運命式を持つ人たちが活躍できるのは、多分に”自分以外の力”のせいではあるが、それでも本人が人の為に何かいいことをしなければ、結局は信玄のように自滅の道を行かねばならないことになる。(姓名判断)
信玄の場合は、天倫の法度に違反した為上洛の途上で倒れることになってしまった。
信玄のように、この運命式を持つ人は常に「人の為に!」というキーワードから逃げられないのである。
もし自分だけの為に他を犠牲にするようなことを行えば、その瞬間から彼は自分の運命から見放されることになるのである。(姓名判断)
もちろん、信玄公がここまで大きな働きができるようになったのも、お母さんの愛情がとても大きな影響を与えていることはいうまでもない。
命名のとき、波瀾万丈と生涯にわたって大きな”責務”をになうことを覚悟すれば、こういう名前を付けることも、命名ではいいかもしれないが、その責任は命名を決定した親がそれを負うべきであることを知っておく必要がある。
リスクを承知の上で、こういう名前を付けることもできるのである。
(姓名判断)
次は、ー「命名に物語がある人はひと味違う・伊達政宗」へ
★歴史上のあの人は?
★名前を付けることは、すごく大変
★名前を付けることには意味があった。
天使の占いは
チェック命名鑑定は1個500円、4個2,000円から出来ます。
個数は自由にお申し込み出来ます。
またオーダメード命名鑑定は20,000円です。
その他ご質問・お問い合わせはtamaki@yo-in.comまで
お気軽にご連絡下さい。
遠山玉希がお答えいたします。