家族の問題を、家系図を解く中でその解決方法がわかるー家族と先祖の歴史・家系史ー家庭創造の原則

ここでは、どのようにすれば、壊れてしまった家庭、愛、夫婦関係などを修復し、新しい
家庭、新しい愛をつくることができるかという、家庭創造の原則について考えてみます。

●仏教概説
(1)お釈迦様の生涯
(2)仏典の内容と法則(概論)
(3)釈尊の説いた宇宙の真理
縁起の法則
輪廻転生
人間の罪・無明・煩悩の原因
人の心と霊界の実相・十界論
真理と修養生活

●家庭崩壊の原因
(1)聖賢達の考え
(2)先祖とのつながり
(3)愛のあり方が根本問題であった
(4)愛は相続の儀式

●心情血統論
(1)因縁と家系と遺伝
(2)愛情の効果(正しい愛情一真実の愛に近い愛情)
(3)人間環境と特異能力の関係
(4)環境が遺伝を生かす

●家庭創造の原則
(1)人の心と霊界の実相、十界論
(2)真理と修養生活の必要性
W親子問題は、母の愛の相続儀式




























(1)人の心と霊界の実相、十界論
人の心が4つの悪なる実相を持つようになったことが、この地上の地獄の始まりであっ
たわけです。何故、人の心が4つの悪なる実相(四悪趣)を持つようになったので
しょうか。
聖腎達によると人は、最初人間が悪魔との愛情関係を結び、悪魔の性質を受けついで、
悪魔の性質を持ったまま夫婦の関係を結んだとあります。このこと故、人間は皆悪魔の性
質(四悪趣)を心の一部分として持つようになったのです。

@神話のイザナギ(男)とイザナミ(女)のお話

女性から男性に声をかけて、最初の結婚は失敗し、第1子・第2子は子として認めず、
水に流したとある。
お釈迦様一縁起の法則を知り、悟りをひらく。出家修養の生活を6年間し、修養
の無意味さを悟り、座禅に入る。霊界から妻が出てきて愛情の誘惑を受ける。
これを真理(降魔の剣)で撃退し、悪魔をしりぞける。日蓮は、その迫害の生涯の中で、
次のように言っている。
一切衆生は魔王の香族(血統)であり、それは法傍不信から始まった。(根本的真理・・・
愛のルールを違反)

@聖書創世記のお話

人間の罪は、人間始祖のエバ(女性)が蛇(悪魔)と関係を結んでエバは夫アダムと関
係を結び、悪魔はこの世のチリ(悪の要素)を食べて生き、故に人は汚し、苦しみを味わ
うようになったとある。
今までの内容より結論をまとめると次のようになる。
結論
@夫婦が問題であった
A女性が問題であった
B悪魔の存在があった
C悪魔と女性が偽りの愛情関係を結び、女性が悪魔の性質を持つようになった
Dこの女性が再び偽りの愛で男性を誘惑し、悪魔の性質が男性にも宿った
E悪魔の性質を持った男女から子供が誕生し、人間は心の一部分に悪魔の性質を
持つに至った。
人の心が受け継いだ悪魔の性質が全ての問題になるわけです。これを解決するにはどうしたらよいのでしょうか。
まず
@女性が問題を起こした→女性から出発しなければならない
A女性が悪魔にだまされて、偽りの愛と偽りの真理で、無明、煩悩に陥った→女性が真実の愛を持たねばならない
B夫婦で問題を起こした→夫婦問題を解決しなければならない

●家系図のとり方・書き方・見方
1、家系図の書き方
2、家系図の見方

●戦国乱世の家運盛衰

◆武田信玄
武田家・家系の概略
武田家の家系の流れ

◆徳川家康
(1)天下人の系符(徳川家康)
< まとめ>

◆伊達政宗
教育こそ家系存続の要

●家系存続の条件
@結婚のあり方
A夫婦のあり方
B家庭のあり方
<家系存続の原則>

●その他
代表:遠山宣丞のプロフィールと
「家系図(家系史)ネット」始まり物語

「家系図(家系史)ネット」学習プログラム
「家系図(家系史)ネット」お試しCD申込
「家系図(家系史)ネット」お問い合わせフォーム
「家系図(家系史)ネット」
個人情報保護ポリシー

 

●仏教概説
(1)お釈迦様の生涯
(2)仏典の内容と法則(概論)
(3)釈尊の説いた宇宙の真理
縁起の法則
輪廻転生
人間の罪・無明・煩悩の原因
人の心と霊界の実相・十界論
真理と修養生活

●家庭崩壊の原因
(1)聖賢達の考え
(2)先祖とのつながり
(3)愛のあり方が根本問題であった
(4)愛は相続の儀式

●心情血統論
(1)因縁と家系と遺伝
(2)愛情の効果(正しい愛情一真実の愛に近い愛情)
(3)人間環境と特異能力の関係
(4)環境が遺伝を生かす

●家庭創造の原則
(1)人の心と霊界の実相、十界論
(2)真理と修養生活の必要性
W親子問題は、母の愛の相続儀式

 

●家系図のとり方・書き方・見方
1、家系図の書き方
2、家系図の見方

●戦国乱世の家運盛衰

◆武田信玄
武田家・家系の概略
武田家の家系の流れ

◆徳川家康
(1)天下人の系符(徳川家康)
< まとめ>

◆伊達政宗
教育こそ家系存続の要

●家系存続の条件
@結婚のあり方
A夫婦のあり方
B家庭のあり方
<家系存続の原則>

●その他
代表:遠山宣丞のプロフィールと
「家系図(家系史)ネット」始まり物語

「家系図(家系史)ネット」学習プログラム
「家系図(家系史)ネット」お試しCD申込
「家系図(家系史)ネット」お問い合わせフォーム
「家系図(家系史)ネット」
個人情報保護ポリシー

 

●仏教概説
(1)お釈迦様の生涯
(2)仏典の内容と法則(概論)
(3)釈尊の説いた宇宙の真理
縁起の法則
輪廻転生
人間の罪・無明・煩悩の原因
人の心と霊界の実相・十界論
真理と修養生活

●家庭崩壊の原因
(1)聖賢達の考え
(2)先祖とのつながり
(3)愛のあり方が根本問題であった
(4)愛は相続の儀式

●心情血統論
(1)因縁と家系と遺伝
(2)愛情の効果(正しい愛情一真実の愛に近い愛情)
(3)人間環境と特異能力の関係
(4)環境が遺伝を生かす

●家庭創造の原則
(1)人の心と霊界の実相、十界論
(2)真理と修養生活の必要性
W親子問題は、母の愛の相続儀式


































































 

(2)真理と修養の必要性
1.道徳生活
ここで、在家修養の生活とは、道徳生活と修養生活をたてることにある
といえます。即ち、道徳生活とは、私自身が自分の一生を通して神仏の真理(縁
起に代表される宇宙の真理)を深く悟り、学び、真理を戒律として守り通すことができる
かどうかということです。
修養生活とは、私自身が自分の一生において、即ち、家庭、氏族、民族、国
家、世界と各段階において、如何に真実の愛を実践することができるかと
いうことなのです。
真実の愛の実践とは、その性質において、仏性、真我、神性を現すことができるか
ということなのです。この仏性、神性は、悪魔の持つ性質である4つの四悪趣を克服
することによって得られるのです。
したがって、修養生活は、この4つの四悪趣を克服する生活になるわけです。

@地獄の世界・・・・・・神仏の愛(親の愛)がわからなくなる。
→神仏の愛(親の愛)で人を愛する生活
A餓鬼の世界・・・・・・親子の愛を忘れて、自己中心の愛で愛する
→自分のおかれた愛の位置関係を守り、他の為に生き、神仏より愛される
B畜生の世界・・・・・・愛の法則を逆転させた
→常に主体と対象の相対的な関係の法則(縁起の法則)をしっかりと守る生活をす
ること
C修羅の世界・・・・・・悪の繁殖をした
→常に善い行いを行い、この善い行いを拡大する生活をすること

2.家庭における修養
T真実の愛の実践
人間に四悪趣が生じた経路は、悪魔→女性→男性であるから、
そして女性が問題であったわけですから、まず女性が変わらねばならないのです。そこ
で女性の修養生活から始まらなければなりません。
妻(女性)が真理(道徳的生活)で、毎日真実の愛の実践の努力をすることが修養生活となる。
真実の愛の実践を要約すると次のようになる。
@親のような愛で人を愛し
A他の為に生き
B主体と対象という相対的な人間関係のの位置を守り
C善い行いを拡大する
@Bは、人間関係(人徳、人望)。
ACは、具体的事業で人と社会に貢献。
U供養と道徳生活
<仏・法・僧供養>
供養とは、供えて養うと書くように、先祖または仏・法・僧によろずの物を供して養うことを
意味します。何故先祖や仏・法・僧に供養しなければならないのでしょうか?
仏教では、しばしば執着心を捨てなさいといいます。これは、渇愛に表されるように、
激しい欲望を人は心に抱きます。これが真理をふみはずして、あらゆる悪行の原因になっ
ているからです。
さて仏典には、降魔成道の教えがあります。悪魔は元々悪魔ではなく、何かの原因で堕
落して悪魔になったというのです。そこで、仏によって悟りをひらいて、成道し、悪魔で
なくなるというのです。
それでは、この悪魔の元の姿は何であったのでしょうか。聖書には、神に仕える天使が
サタン(悪魔)になったとあります。(ユダ6-7)また、このサタンは、イザヤ14:12にあるように神よりも偉くなり、全てを支配しようとしているとありま、す。即ち、天使はみ使いでありながら、神と人による森羅万象の支配を嫌い、神と人に代わり自分が支配しようとして、神に反逆してサタンとなったのです。その為に、サタンは最も神の愛する人を誘惑したのです。天使がサタンになった動機は、神に代わって森羅万象を支配しようとした、よろずの物に対する執着心だったのです。
そこで私達が道徳生活をたてようとしたとき、サタンと同じ動機となる執着心
を持ったままでは、どんなに立派な真理を学んでも、それはむなしい考えだけで終わって
しまいます。
悪魔の心と決別する決心をし、よろずの物を神仏に返し、自分も神仏に帰依する為には、
自分の執着心の象徴であるよろずの物を神仏に供えることが必要なのです。仏・法・僧は
神仏を現す存在なので、具体的には、仏・法・僧に供養することが重要になるわけです。

〈先祖供養>
私達の先祖は、よろずの物に執着し、サタンのとりことなって、様々な問題を現世において起こし、霊界に行った人達です。そこで、先祖によろずの物を供えて、よろずの物に対する恨みを解き、その後、神仏の真理を聞かせ、霊界にいる先祖達に悟りをひらかせようとするものなのです。
先祖供養も重要な意義を持ちますが、何よりも現世において道徳生活は、よろずの物
を供え、執着心をとり、真理を深く学ぶことにあるのです。

V夫婦が仲良くなることで、道徳生活基盤確立
修養の条件を積んだ女性(妻)が、どのようにして男性(夫)と仲良くなるかということ
が、次なる課題になります。ここで問題になりますのは、夫の状況です。どの程度の
四悪趣を持っているかということです。この程度の差によって女性(妻)の方は、相対的な
関係(縁起)のあり方を決めなければならないからです。

◎夫婦が仲良くなることは、これ即ち、夫に善なる主権・主体性を確立させてあげること
になります。これが妻の使命になるのです。
@相対的な関係を結ぶにあたって、女性(妻)は次の点に注意しなければならないと思い
ます。

*夫に文句を言わせないように恩を売っておくこと
*妻が夫にとって絶対的に必要な存在になるようにしておくこと
*家庭の中は妻が責任を持っているという自覚をもつこと
*経済的にも妻は自立をしていること

A次に外的に夫の位置をあらゆる面で一番、一家の主権者らしく主体者らしく、常にたて
るようにします。何事も夫を出発点とするようにします。

B外的な位置をたてることができたなら、次は情的な関係を結ぶようにします。
情的な関係は、まず相手をよく知らなければなりません。性格、考え方、趣味、好きな食べ物、今関心を持っていることなどをよく研究し、自分と共通の内容を探すことです。もし共通の内容がすぐに見つからない時は、自分が相手の関心事に、同じように関心を持つことです。そして、相手を先生にして、質問をし、相手から勉強するようにして、心情の交流をするようにします。

C心情交流の土台ができたなら、次に価値観教育をしていきます。物のみつめ方考え方を生活の中で考えられるようにポイントをしかけます。このポイントをたくさんしかけて、
自分と同じように価値観を共有していきます。
たとえば、食卓を一品多くしておいて、子供に向かって“どうして多いかわかる"というように、ポイントをしかけるのです。こうすると答えを出しやすくなるのです。
D夫婦の基盤が形成するには、第三者を利用することです。人は、第三者を通して自分
の信頼、愛を確認しようとする心理があります。また、あらゆる存在は三点を通過して
安定するという法則から、三角形の法則が効果あります。

妻を褒めるときは、直接的に伝えないで、子供にしっかりと母親を褒めておくと、その効果は何倍にもなって相手に伝えられます。
Eもちろんこれまでの過程の中で心から夫婦の性関係が成立していることはいうまでもありません。

F夫婦で修養の生活(道徳生活基盤)
道徳生活 ・・・夫婦で ・・・よろずの物を先祖に供え、共通の価値観(真理)を持つ
修養生活 ・・・夫婦で ・・・真実の愛を実践し、夫婦一体の心、人格を養成する

真実の愛の実践(夫婦)
1.夫婦が真実の愛(親の愛)で人を愛する
2.夫婦で他の為に生き、神仏より愛される
3.主体、対象の位置を守る(天の秩序)
4.夫婦で、善い行いの拡大をする

1と3は、人徳・人望を得る
2と4は、社会と人の貢献する具体的事業

先祖供養を常に行うことは当然ながら、真理を学び、真実の愛の実践をするとは
どういうことかは具体的にあとで述べることにして、ここではこのようなことを行うことが
修養生活である、ということがわかるようになればよいと思います。

仏教概説 家庭崩壊の原因 心情血統論 家庭創造の原則
(1)お釈迦様の生涯 (1)聖賢達の考え (1)因縁と家系と遺伝 (1)人の心と霊界の実相、十界論
(2)仏典の内容と法則(概論) (2)先祖とのつながり (2)愛情の効果(正しい愛情一真実の愛に近い愛情) (2)真理と修養生活の必要性
(3)釈尊の説いた宇宙の真理 (3)愛のあり方が根本問題であった (3)人間環境と特異能力の関係 W親子問題は、母の愛の相続儀式
縁起の法則 (4)愛は相続の儀式 (4)環境が遺伝を生かす @揺れる女性の愛
輪廻転生     A女性の使命は、真実の愛の相続者をたてること
人間の罪・無明・煩悩の原因     B子供教育の基本
人の心と霊界の実相・十界論     X兄弟の一致
真理と修養生活      

家系図のとり方 戦国乱世の家運盛衰 戦国乱世の家運盛衰 家系存続の条件
1、家系図の書き方 武田家・家系の概略 伊達政宗
教育こそ家系存続の要
@結婚のあり方
2、家系図の見方 武田家の家系の流れ < まとめ>.相続の条件 A夫婦のあり方
B夫婦で修養の生活  (1)天下人の系符(徳川家康)   B家庭のあり方
(道徳生活基盤確立) @道徳生活(女性)
< 華陽院の願い>
  <嫁と姑、舅との関係>
C女性がその使命に失敗し、基盤ができなかった場合 A修養生活(女性)
< 華陽院の願いを相続した於大>
  <親と子の関係>
D相対圏にたつ男性の家系 B道徳生活(夫婦)   <創世記要約のポイント>
  < 二代目秀忠>   <家系存続の原則>
  < まとめ>    
       
代表:遠山宣丞のプロフィールと「家系図(家系史)ネット」始まり物語 「家系図(家系史)ネット」学習プログラム
「家系図(家系史)ネット」お試しCD申込 「家系図(家系史)ネット」お問い合わせフォーム
「家系図(家系史)ネット」
   個人情報保護ポリシー
 
〒920-0268 石川県河北郡内灘町ハマナス1−68
陽陰姓名術・家系術 TEL 076−286−5226
家族の問題を、家系図を解く中でその解決方法がわかるー家族と先祖の歴史・家系史
E-mail:kakei@kakei-shi.net
Copy right 2005(C) kakei-shi.net. all rights reserved.